社会保険労務士試験コミュニティ ホームサイトマップ

H.Tさんの合格体験記

ホーム > H.Tさんの合格体験記

H.Tさんの合格体験記をご紹介いたします。


スポンサード リンク



H.Tさんの合格体験記

お名前 H.T
性別 男性
受験回数 1回
合格年度 平成14年
利用した予備校 TAC
受講形態 通信
受験時の職業 社会人


「過去問を制する者は社労士試験を制する!」

私は、社労士試験に限らず、短期間で資格試験に合格する一番の近道は、過去問を早い時期から徹底的にこなすことだと思います。

過去問が重要であることは、受験予備校の講師や有名テキストの著者等、社労士試験を熟知している人ほど強調されています。
にもかかわらず、多くの(失敗している)受験生は過去問を軽視しています。
なぜでしょうか?
よく言われる理由は、「テキストをよく読み込んで、知識が完璧になってから過去問をやりたい」とか、「何回も過去問をやると、答えを覚えてしまって意味がない」とかです。
しかし、実際には受験生の知識が完璧になることなどあり得ないし、不正解の枝のどの部分がどう間違っているのか即答できるレベルまで、過去問を繰り返し解くことが必要なのです。

私は、基本テキスト1冊を通読したらすぐに過去問演習を始めることをおすすめします。
最初は問題の意味すら理解できないかもしれません。全体の30%しか正解できないかもしれません。それでいいのです。

実際に過去問を数年間分1回解いただけで、次にテキストを読んだ時の理解力が格段にアップしていることに気づくはずです。
なぜなら社労士試験用のテキストというのは、過去に何度も問われている箇所(とその周辺)を中心に書かれているからです。
テキストに掲載してあっても、太字や赤字で強調していない部分は後回しでかまいません。(私もそうでしたが、細かい部分が気になってしまうものですが、さっと目を通すだけで十分です。)出題される可能性が高い箇所を徹底的につぶしていく作戦です。
テキストを読んだら、またすぐに過去問を解きます。今度は理解力が増し、得点が確実にアップしていることでしょう。
私は、このように、学習の早い段階から、テキスト→過去問→テキスト→過去問と繰り返すことが、社労士試験(目標であり敵でもある)をよく知った上での、最も効率的な学習方法であると確信しています。

私も実際にこの方法で、3月からのスタートでなんとか合格を勝ち取ることができました。
資格試験を突破するには、非常に大きなエネルギーが必要です。
ぜひ効率的な学習で1回の受験で合格を目指してください。

最後にもう1回・・・

「過去問を制する者は社労士試験を制する!」


スポンサード リンク




おすすめ書籍



コンテンツ一覧

ホーム
集まる
掲示板について
社会保険労務士試験情報交換・質問&回答掲示板

体験記
m.fさんの合格体験記
H.Tさんの合格体験記

知る
社会保険労務士とは
社会保険労務士になるには
社会保険労務士試験概要
社会保険労務士試験の合格基準
受験資格について
社会保険労務士試験の統計

試験科目
試験科目について
労働基準法
労働基準法第1条1項2項
労働基準法第2条1項2項
労働基準法第4条
労働基準法第7条
労働基準法第9条
労働基準法第10条
労働安全衛生法
労働安全衛生法第1条

働く
社労士の収入
社労士の年齢層
社会保険労務士の業務
労働社会保険諸法令について

選ぶ
専門学校情報
資格の大原
資格の学校TAC
早稲田セミナー(Wセミナー)
LEC東京リーガルマインド
フォーサイト
ユーキャン
クレアール
L・A(エル・エー)
I.D.E.社労士塾
日本ライセンスセンター
社会保険労務士関係の書籍・売れ行きランキング

調べる
勉強の手段の選択
予備校の選択

学ぶ
インプットとアウトプット
択一式の問題の解き方

その他
リンク先ブログの更新情報
ブログパーツについて
サイトマップ
スタッフ一覧
ご利用にあたって
リンクの方法
相互リンク募集のお知らせ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

社会保険労務士試験コミュニティ ホームへ戻る

Copyright (C) 社会保険労務士試験コミュニティ All Rights Reserved.