社会保険労務士試験コミュニティ ホームサイトマップ

m.fさんの合格体験記

ホーム > m.fさんの合格体験記

m.fさんの合格体験記をご紹介いたします。


スポンサード リンク



m.fさんの合格体験記

お名前 m.f
性別 男性
受験回数 1回
合格年度 平成15年
利用した予備校 DAI-X
受講形態 通学
受験時の職業 アルバイト


合格の最大の要因は

振り返ってみて、合格の最大の要因を挙げるとするなら、「絶対に合格するんだ!という断固たる決意」だと思います。
結局精神論かと思われるかもしれませんが、勉強はとにかく自分自身との闘いですので、どれだけ気持ちが強いのかが結果に反映されると自ら実感しました。
私の場合、勉強開始時は会社も辞めていて将来に大きな不安を抱いている状態でしたので、「ここでなんとしてでも合格しなきゃ人生ジリ貧だ・・・」と勝手に自分を追い詰め、危機感を抱いていたのがよい方向に作用したと思います。(今思えば当時まだ24、5歳だったので、そんなに危機感を抱く年齢でもなかったのにと今は思ったりもします(笑))
現在、合格後開業してから4年が経過し、苦しい思いもたくさんしましたし、まだまだ収入も満足できるものではありませんが、社会保険労務士になって本当によかったと心から思えます。あの時、勉強をがんばって本当によかった・・・と。
たいしたことは言えませんが、自分なりにどういう道のりで合格したのかを何回かに渡って記したいと思います。


しっかりと計画を立てる

社会保険労務士の勉強を始めたときは、本試験まで7ヶ月弱でした。
いざ学校に通ってみると、すでに1年前から始めている受講生の方がたくさんいて、かなり不安になりました。
でも今思えば、勉強の期間が7ヶ月くらいでちょうどよかったかなぁと思います。
私の場合は当時チョコチョコ日雇い派遣のアルバイトをしているという気楽な身分で時間が裕にあったというのもありますし、また1年間集中力を保ち続けるのは相当大変だと思うからです。
だからといって、1年前から勉強を始めるのが悪いということではなく、勉強の期間が長いほうがもちろん有利だと思います。
例えば社会人の方は絶対的に時間がないので、1年くらいないときついだろうなぁと思います。
重要なのは、試験本番の日から逆算して、どのように勉強していくのか自分でプランを立て、それに沿って進めていけるかだと思います。
どのような道筋で本番を迎え、合格を勝ち取るのか・・・おおまかでもよいのでスケジュールを立てることが大事です。
私の場合は、本番まで残り2ヶ月を切るまでに、とにかくテキストのインプットをトコトンやるスケジュールでした。
本番前のアウトプット訓練に向けて、戦える力をなんとしてもつけようと。
もちろん勉強法はそれぞれに合ったものがあると思いますので、最初からアウトプット重視の勉強法で合格されている方もいらっしゃいますし、とにかく自分に合った勉強のやり方で、本番までのスケジュールを組むことが重要だと思います。


スポンサード リンク




おすすめ書籍



コンテンツ一覧

ホーム
集まる
掲示板について
社会保険労務士試験情報交換・質問&回答掲示板

体験記
m.fさんの合格体験記
H.Tさんの合格体験記

知る
社会保険労務士とは
社会保険労務士になるには
社会保険労務士試験概要
社会保険労務士試験の合格基準
受験資格について
社会保険労務士試験の統計

試験科目
試験科目について
労働基準法
労働基準法第1条1項2項
労働基準法第2条1項2項
労働基準法第4条
労働基準法第7条
労働基準法第9条
労働基準法第10条
労働安全衛生法
労働安全衛生法第1条

働く
社労士の収入
社労士の年齢層
社会保険労務士の業務
労働社会保険諸法令について

選ぶ
専門学校情報
資格の大原
資格の学校TAC
早稲田セミナー(Wセミナー)
LEC東京リーガルマインド
フォーサイト
ユーキャン
クレアール
L・A(エル・エー)
I.D.E.社労士塾
日本ライセンスセンター
社会保険労務士関係の書籍・売れ行きランキング

調べる
勉強の手段の選択
予備校の選択

学ぶ
インプットとアウトプット
択一式の問題の解き方

その他
リンク先ブログの更新情報
ブログパーツについて
サイトマップ
スタッフ一覧
ご利用にあたって
リンクの方法
相互リンク募集のお知らせ
プライバシーポリシー
お問い合わせ

社会保険労務士試験コミュニティ ホームへ戻る

Copyright (C) 社会保険労務士試験コミュニティ All Rights Reserved.